| 
				
				
				 | 
				 | 
				
                    
				
					
					  ミニトマト収穫体験 |  
					
					
					
						
						  <重要なお知らせ> 
						    2012年度前半のミニトマト収穫体験は、天候不順による不作のため 
						    開催中止に至りました。誠に申し訳ございません。準備が整い次第、 
						    改めてご案内差し上げます。 
						     
						     サラダに彩りを添えるトマト。お弁当にやさしさを吹き込むトマト。 
						    大切な方とのディナーに出てきたトマト。人生様々なシーンでトマトは見かけられます。スーパーや食堂で身近に見かける「トマト」ですが 
						    一般的に「病害虫に弱い作物」であることは知られておりません。 
						    そのため、日頃見かける「トマト」は特別な栽培を除いて、ほぼ農薬が一定量使用されていると考えて間違いありません。 
						     少しでも農薬を減らそうとして、形の良いものを作ろうとしたら、 
						    機の抜けない「真剣勝負」そのものなのです。そして、生産者による 
						    「愛情」と「丁寧で技術力のある栽培」がなければ、一定品質の作物は 
						    困難なのです。 
						     今回、プロ生産者の方の協力を得て、「トマトの生命力」を高める 
						    土作りから、極限まで減らした農薬使用の「ミニトマト」を試食、収穫体験ができることになりました。家族で、職場で、サークルで「生きた 
						    トマト」をお楽しみください。 
					       
					      <プロ生産者によるトマト栽培 試食・収穫体験のご案内> 
					      収穫体験開催日:2012年1月から6月までの第2、第4土曜日 
					      集合時間:午前11時集合 					      
					      集合場所:JA山武郡市白里支所 駐車場 					      
					      大網白里町南今泉30-2  カーナビ設定番号:0475-77-4101 
					      体験農業開催地にはトイレがありません。できるだけ、集合場所近くの大網白里町白里分室					      あたりでお済ませください。  
					      持ち物:利用代金、デジカメなど 
服装:普段着で問題ありません。作物を傷つけないようにリュックや 
   カバンを背負うことは遠慮ください。 
参加料金:1袋 1,200円(約1kg相当)  
申込期限:収穫の希望の日の3日前18時まで。 
申込方法:インターネットより下記の申込フォームからお申込を 
     お願いします。       
お支払い:集合場所で、利用代金をお支払いください。 
栽培品種:ラブリー藍他2種類のミニトマト。 
1月の収穫後の13時からは、別途同じ生産者様の施設で「じゃがいもオーナーとしての苗植え」を体験することができます。 
栽培方法:有機低農薬安全栽培
 
参加特典1:超人気生産物きゅうりの「フリーダム」や漬物などを試食や特別価格での収穫体験ができる場合があります。 
参加特典2:白子温泉 美人の湯として名高い「ホテル カアナパリ」の日帰り入浴割引券を差し上げます。大人1名 700円、子供400円で入浴可能です。(タオルは別途料金)  
ホテル カアナパリ 住所:千葉県長生郡白子町中里4519 
          電話:0475−33−2045  
 					      
					       
					          
					       
					             |  
					 
					
					 |  
				 
					
				 | 
			 
		 
		
		 |