ホタル舞う里で体験農業 お問い合わせフォームへ
HOME 稲作オーナー 田植え体験 稲刈り体験 野菜収穫体験 果物収穫体験 バーベキューサービス 料理教室 出張 昼市 サバイバル・コミュニケーション・フィールド

日替わり水田 田植え体験コース

東京から車で60分の田植え体験。大人の方も子供たちと一緒に童心に
戻り、土の感触を味わいながら、手軽に少人数から田植え体験をできる
サービスを提供いたします。稲作オーナー制を選択し、数ヶ月間の稲の成長を楽しむサービスの 一方で、少人数で稲作体験をスポットで楽しむのが、この田植え体験サービスです。

<重要なお知らせ>
2016年以降、水田の拡大に伴い、通常の田植え体験として
サービス提供となりました。

<開催日>2015年4月19、26、29日
5月16、17、23、24日 
<集合時間>10時、11時、12時、13時。
5月16,17、23、24日のみ 14時、15時も行います
<集合場所>千葉県山武市湯坂1075付近 教育用水田
教育用水田への行き方

<重要なお知らせ>
田植え体験期間において天候による中止等が考えられる場合、
2日前正午から18時頃を目安に、開催の有無をwebサイトにて
告知いたします。


たけのこ掘りは、たけのこ掘りに最適なたけのこのサイズが全て
無くなったため、終了しました。


ご見学を選択されました方でお子さま、ご家族の田植えを
行っている写真を撮影されたい場合は、水田から上がる手前で
撮影をお願いしています。水田内に入ること、水田の両端にある
あぜ道を利用しての撮影はできませんので、ご了承ください。




<湯坂酵素栽培野菜販売中>1品100円、3野菜セット 350円
たいへん好評につき、11時30分には毎日完売しています。ご希望の
方は、事前に購入希望をお知らせいただくか、当日早めに到着されて
購入ください。

「とりあえず、田植えだけ楽しんでみよう!」とお考えの、2名から
50名以下の個人や家族、サークル、職場のチームの皆様にオススメ!
田植え体験は田植えだけのスポット的な要素があります。自身が植えた
苗をより確実に稲刈りしたい場合
は、5月2、3、4、5、6、9、10日に開催される山武市教育用水田の小規模型稲作オーナーコースをお申込みください。
<日替わり水田コース参加特典>
海食堂 九十九里倉庫 フリードリンク券(1団体5名まで)
ホテルカアナパリ 白子温泉美人の湯 日帰り入浴割引券
日帰り入浴料金 大人1名 700円、子供1名 400円
(タオルを持参ください。別途有料のタオルもございます) 

<田植え体験学習目標>
・水田の水温の感覚を肌で感じること
・水田の土の感触を感じること
・苗の根の部分に注目し、籾殻から根が生えている様子を観察すること
・田植え後、収穫までに4ヶ月強の時間を有すること
・栽培途中に多くの時間と労力を必要とすること
・田植え時になぜ苗の間隔を空けて植えるのか?ということ
・大人も童心にかえり、忘れていた好奇心を取り戻すこと
・現地で出会う皆様に感謝し、無事に帰宅すること
田植え体験様子
2012年5月4日 山武市教育用田植え体験様子 
田植え体験
2013年5月 教育用水田 田植え体験様子
基本利用料金
大人 中学生以上 新米1kgあり

1名  2,500円(税込み)

子供 3歳以上 新米1kgあり(お子さまのみの田植え体験は不可)
1名  2,000円(税込み)

見学(水田に入らない方、主に写真撮影の方) 新米1kgあり
大人 1名 1,000円(税込み)


九十九里振興 代表 鑓田家のお米 新米精米済み5kg 2,000円(税込み)

上記のサービスの他、田植え体験時には
・食材持込型BBQ施設代金 1団体4名まで 1,500円
(利用時間 75分:さつまいも2本付きの実施はなくなりました) 
・水生生物捕獲観察会 1家族 1,000円(午前編、午後編あり)
・どろんこ祭り(大人・子供各1名1,000円)12時30分、14時
・たけのこ掘り 1本1,000円(入園料込み) 終了

<田植え体験参加される皆様のベストな1日とは?>
 せっかく1日を過ごすのだから、田植え体験を中心に1日充実した
内容にしたいので・・、と質問を受けることがありましたので、理想的な
内容をご提案いたします。(※弊社サービス予約済みの方対象)
<事前準備>サービスの詳細を確認し、必要な備品類を用意ください。
利用前日は早めにお休みください。
<田植え体験当日>
1:水生生物捕獲観察会に参加する。(1日限定7組:午前編)
2:10時前までに順子の苺園に到着し、苺狩りの受付を済ませて、苺狩りをグループで楽しむ。(5月11日以降のいちご園の営業は行われません)
  順子の苺園様と教育用水田は、普通自動車で一般道を走行し、片道
約15分離れた距離にあります。事前予約は不要です。
3:11時までに田植え体験受付、着替えて、指導を受け、田植え体験開始。ざりがに池の水生生物を確認した後に、着替えを済ませて、BBQ開始
 12時30分から始まる「どろんこ祭り」に参加する。「どろんこ祭り」 参加後にBBQをするも良し。
4:食事後に、海方面へ移動。砂浜を散策するのもいいね。
または、米粉ピザ&いちご料理教室施設近くの道の駅「おらい蓮沼」に
立ち寄るも良し。
※米粉ピザ料理教室と教育用水田は、自動車で約30分の距離があります
  
    石釜ピザ料理教室&苺ジャム作り教室イメージ

5:12〜15時からの米粉ピザ釜&いちご料理教室に参加。
6:帰りに渋滞が予想される日であれば、田植え体験時にもらった
ホテル カアナパリ「白子温泉美人の湯」割引券を利用して、日帰り入浴
に立ち寄って気分もリフレッシュ。大人1名 700円、中学生未満
400円(タオル持参時)。
 午後8時くらいに九十九里地域を出発できれば、高速道路を使用した
場合に、約1時間強で都内に入ることが可能と見込んでおります。
  BBQ様子
      2013年 教育用水田脇のBBQの様子

   日替わり水田コースでもBBQ場を準備しております。
家族での「食育」の観点から、家族向けにお得な価格設定を行っております。小学生未満のお子さんがいらっしゃる方で、体験を希望の方は保護者の方がしっかりと管理していただければ問題ありません。子供3歳以上料金からお申込ください。また、その旨を確認の電話時にお伝えください。
田植え体験の現場で、特別栽培米で精米したての「鑓田家のお米」
5kg2,000円の特価にて予約販売しています。よろしければどうぞ。

対応規模:各水田 単位時間あたり 150名程度まで対応可能です
予定実施日:2015年4月19、26、29日
5月16、17、23、24日
利用時間:10時、11時、12時、13時の集合
5月16、17、23、24日のみ 14、15時を行います
田植え、手洗い、着替えを含めて1時間程度

予約状況を確認する
実際の体験時間:約30分程度
申込み期限:利用予定日の前日の12時までのweb申込み 
同一時間帯での最大利用台数:40台くらいまで
栽培銘柄:コシヒカリ、またはミルキークィーン
栽培方法:特別栽培米
開催地:千葉県山武市
集合場所:千葉県山武市湯坂1075付近 教育用水田

教育用水田への行き方
 
アクアライン・圏央道を利用される方へ:
事故渋滞が発生しなければ、川崎・横浜からは車で最も早く到着するルートと考えます。圏央道を利用してこちらに向かわれる場合は、高滝湖パーキングのトイレを利用してからお越しになられることをオススメします。
高滝湖パーキングからは約30分で教育用水田に到着します。

タクシーで来場される方へ:
JR総武本線成東駅が最寄駅です。駅前に駐車しているタクシーから、
湯坂1075の板金屋さんでボディショップ小川さんを目安に向かって
ください。近くの交差点に教育用水田の看板がありますので、それに従って教育用水田に向かってきてください。料金の目安として、成東駅から
田植え体験会場まで、約1,300円、帰りは迎車適用で1,700円くらいと聞いております。
開催地の駐車場規模:大型4台、普通車40台まで可能
(近隣第二駐車場含む)
開催地の施設概要:着替え場所男女別各1部屋、屋外の手足洗い場 
数箇所 、簡易トイレ、BBQ場
手洗い用給水タンク
写真は屋外の手足洗い場専用給水タンク 2つで1500Lくらいあります
田植え体験後の手洗いに使用しています。2015年は、水道での手洗い場を設置予定です。
お申込み方法:インターネットよりお申込みを承ります。
お申込み期限は、前日12時までのweb申込みとなります。
当日の電話番号:070−6420−0551
田植え体験開催期間の時間においては、当日のご利用の方のみ
対応いたします。事前予約済みで、変更などがございます方は、
18時から19時頃までに目安にお電話をお願いいたします。

<お願い>当サービスに関するお電話の際は、「日替わり水田田植え体験」のページを見ていると必ずお伝えください。昼間の農作業や打ち合わせ
などで電話に出られない場合があります。平日19時以降のお電話が
比較的つながりやすくなっています。


予約状況を確認する
※稲作オーナーコースではなく、田植え体験のみのコースを希望される
方は、弊社では山武市教育用水田開催においては、「田植え単回型コース」、 当ページは山武市教育用水田近くの「日替わり水田 田植え体験コース」と表現しています

お申込みをされた内容に関して、運営事務局より確認のお電話、
メールを差し上げます。
お客様と内容の確認の取れた時点でお申込み成立となります。
なお、確認のお電話はお客様のご希望の時間帯を目安に行っていますが、 利用日時まで時間が無い場合においては、この限りではございません。

申込みする

お支払い方法:当日の集合場所で着替え後、受付を行います。
受付時に人数と申込み内容を確認して、サービス代金の現金支払いを
お願いします。

★体験農業の当日の持ち物・服装に関して
<田植え>
持ち物:利用代金、デジカメ、タオル、日焼け止め、ドリンク、
着替えの下着、軍足(5指型がベスト)など。
服装:帽子、サンダル、半ズボン、Tシャツ、上ジャージ 他
サンダルは水田付近で降車した時から水田まで、水田から足洗い用
給水車の行き来で使用します。ビーチサンダルが便利です。

<軽い雨天時の服装について>
軽い雨天であれば、田植え体験は行います。その際の服装は
帽子、首に巻いたタオル、ウインドブレーカー、半ズボン、または
膝までまくったジャージです。軽く濡れても良い服装でお願いします。

<食材・飲料持ち込み型バーベキュー参加希望者の方の持ち物について>
田植え体験時のBBQは、食材・飲料持ち込み型で行います。施設備品は、1団体につき、椅子4脚、テーブル1個、タープ1基、トング1本、鉄網1枚、燃料の薪、さつまいも2本が含まれています。12基と焼き台が限られておりますので、1時間程度で利用を終えて、譲り合ってご利用ください。 鉄板はございませんのでご注意ください。
・すぐに焼いて食べられる状態の食材 ・飲料 ・箸 ・紙コップ
・紙皿 ・焼肉のタレ ・ふきん ・キッチンペーパー などが
あると便利です。
<BBQ食材・飲料が購入できる近隣のスーパー>
スーパーハヤシ 成東店  教育用水田より 車で6分
メガドンキホーテ ラ・パーク成東店 教育用水田より 車で5分
ランドローム 山武店 教育用水田より 車で約11分


開催地:千葉県山武市
集合場所:千葉県山武市湯坂1075付近 教育用水田
教育用水田への行き方

<参加当日、及び田植え体験までの流れ>
1:webからの予約申込み後に代表者様の電話希望時間帯を目安に
予約受付確認の電話を受取る。運営事務局からお申込み後、平日3日
以内に代表者宛ての電話が無い場合は、入力ミスが発生している
可能性があります。今一度、入力時の自動返信メール内容を確認下さい。
2:参加代金、持参物を確認し、着替えて指定の日時に現地に集合する。
3:申し込んだサービスを受けて、予約した新米をもらう。

4:着替えを済ませ、田植え体験を楽しむ。
5:手足を洗い、着替え場所で着替えて解散。BBQを利用する人は
BBQ場に向かう。

<参加前の確認のお電話に関して>
・サービス全体の質問受付
・田植え体験開催場所の確認 
・現地のトイレに関してのお願い
・時間に関する注意事項
・利用代金とおつりに関してのお願い  を基本としています。

★当日の流れ: 10時集合の場合

10時前 集合場所に到着する前に着替えを済ませて、
集合場所で受付・料金支払い。お米をこの時点でお渡しします。
10時10分 田植え作業に関しての指導後、田植え体験開始。
10時45分頃 体験農業を終えて、着替え。解散。
※食材持込型BBQを希望の方は、BBQ場をご利用ください。

★持ち込み飲料に関して
基本的に自由となっております。各自購入されてから当日の受付を行う
ようにお願いします。
ご自宅付近のスーパーで事前購入されると便利です。運転手の飲酒は
絶対に禁止です。 持ち込まれたゴミは各自お持ち帰りください。

★お申込み後の変更・キャンセルに関して
サービスお申込み後の変更・キャンセルは利用日3日前の18時までに
お申込み時の自動返信メールに理由を添えて送信をお願いします。
弊社からキャンセル確認・または返信のメールを代表者様宛に送信します。メールを送信した段階で変更完了になります。
★天候による中止に関して
大雨の降雨が明らかに考えられる場合、前日の17時を目安に判断します。中止の場合において代表者様の携帯へ可能な限り早くご連絡を差し上げます。 相当な暴風雨が予想される場合は数日前より調整のお願いをお電話で差し上げる形をとっています。

★よくある質問
Q.最寄駅からの送迎は行っていますか?
A.行っておりません。成東駅前のタクシーをご利用ください。
Q.田植えは、前に進みますか?後ろに後退しながら植えますか?
A.前に進みながら植える方式を採用しています。
Q.田植えの時の水田はどれくらいの深さですか?
A. 概ね、水面から10〜20cmの深さで調整しています。
大人の方と必ず一緒に行動しますので、それほど問題ありません。
Q.子供用軍足がなかなか見つからないので、どこで買えるか
教えてもらえますか?
A.靴下専門店で購入されることが理想ですが、見つからない場合
使い古した靴下を利用し、親指の周りとくるぶしの上あたりを
輪ゴムで留める方法で対応ください。これは水田での事故の軽減と
水田に靴下が残ることを防止するために行っています。  
ヘアゴムのような太いものが理想ですが、セロハンテープのような
もので 留められている方もいます。 
  子供靴下イメージ

  子供靴下イメージ2
  3歳児の方にモデルとして協力いただきました。

Q.田植え体験をしている時にデジカメで撮影したいのですが、
何かコツはありますか?
A.首から下げられるデジカメ、またはズボンや半ズボンのポケットに
入るサイズのデジカメを推奨しています。撮影の際は、手が汚れて
いる場合が多いので、首に巻いたタオルで手を拭いてから撮影
されることを推奨しています。
Q.田植えを終えた後に手洗いする施設はあるのでしょうか?
A.日替わり体験の水田付近に手足洗い場を用意しています。できるだけ
泥んこにならないことを願っています。
Q.着替えと水田、足洗い場を移動する際のサンダルはクロックスでも
大丈夫ですか?
A.大丈夫です。動きやすいサンダル、ビーチサンダルを用意ください。
Q.近くにコンビニはありますか?
A.最も近く、わかりやすい場所では、ローソン成東津辺店
  最も近くでは、ローソン成東西店になります。
Q.渋滞で申込み時間に遅れそうです。どうすればいいですか?
A.事務局に連絡を入れた上で、予定時間の次の時間での参加を
お願いします。11時に間に合わないようであれば、12時に参加
ください。
Q.貴重品は受付で預かってもらえますか?
A.NGです。貴重品は参加者各自で管理をお願いしております。
Q.田植え体験に参加する時に、乳児を預かってもらえますか?
A.NGです。事故が発生した時の責任を取ることができないため、
お断りしております。
Q.予想以上に泥んこになりました。近くに温浴施設はありませんか?
A.日替わり水田から近い温浴施設は、白子温泉になります。
日替わり水田から一般道経由で車で約40分かかります。
九十九里地域の温浴施設一覧はこちら
Q.どろんこ祭りって何ですか?参加したいです。
A.どろんこ祭りは、4月25、26、29、5月2、3、4、5、6、9、10、16、17、23、24日に開催予定の親子で
  水田内でどろんこになって楽しむイベントです。
  親子で泥当て、泥玉入れ等3〜4種目を予定しています。
  1日2回、12時30分から20分14時から20分程度
  水田の安全を参加者全員で各回確認してから行います。
  参加費は、大人も子供も1名 1,000円(1kgのお米付)です。
  安全が確保できない場合、中止もありえますので、ご注意ください。
  webで申込み時に参加希望の有無をお知らせください。
  なお、お子さまのみの参加はできません。
Q.どろんこ祭りの時に持参するものはありますか?
A.着替え、バスタオル、タオルに加えて、耳栓、水中メガネなど、
  泥防止があると便利です。
Q.どろんこ祭りで体が汚れた場合はどうすればいいですか?
A.手洗い場でどろを流してください。適度な汚れ方で止めた方が
  無難だと思われます。
Q.どろんこ祭り用の温水シャワーはありますか?
A.現在のところ予定しておりません。
Q.水生生物捕獲観察会とは何ですか?
A.用水路に前日に仕掛けた「わな」を当日9時10分過ぎに引き上げるものです。午後2時30分〜15時に教育用水田出発する午後の回もあります。
Q.どのような水生生物が入っているのでしょうか?
A.ザリガニ、めだか、カメ、沢カニ、どじょう、川エビなどが捕獲
  されることが多いようです。
Q.ザリガニ釣りはいつ楽しめますか?
A.田植え体験を終えた後にお楽しみください。時間は1名5分と
  限られますが、川や水田に生息する生物とのふれあいをお楽しみ
  ください。参加料金は無料です。
Q.ザリガニは持ち帰れますか?
A.日替わり水田田植え体験の利用期間終了日である5月17日は可能です。持ち帰った場合は、責任をもって飼育されるようにお願いします。
Q.カエルやおたまじゃくしはどこにいますか?
A.カエルは主に草むらの中から水田にかけて、おたまじゃくしは
  教育用水田脇の用水路にたくさんいます。用水路は弊社の管理外と
  なりますので、十分に注意の上、ご対応願います。
Q.弁当を持参しました。どこかで座りながら食べることができる
場所はありますか?
A.教育用水田周辺では、倉庫内を含めてございません。自然環境を
感じながら、弁当を食べたい場合、さんむの森公園か九十九里浜まで
行かれることを推奨します。
Q.近くにランチを楽しめるところはありますか?
A.九十九里海岸まで行けば、はまぐりや鰯などの海鮮を楽しむことが
  できます。また、教育用水田から車で10分程度の国道126号
  沿いには、全国にあるようなファミリーレストランがありますし、
  らーめん街道としても有名です。
Q.稲刈り体験時で食材・飲料持込型BBQは、予約をしなくても良いのでしょうか?
A.できるだけ予約をご利用日時希望メール返信段階でお願いして
  おります。1団体あたり60分を目安に譲り合いながら
  お楽しみいただければと考えます。開始1時間は料金内です。
  また、時間帯によってはたいへんな混雑が予想され、希望の
  時間帯にご利用になれない場合も考えられます。当日の計画を
  予め調整されますことを推奨します。
Q.田植え体験や稲刈り体験の後に、近くで家族で遊べるところは
ありませんか?
A. 近隣施設を紹介いたしますので、参考にしていただけますでしょうか<近隣>いちご狩り 車で2〜8分(5月田植え時のみ)
<山・成田方面>
・さんぶの森公園 車で約8分
航空科学博物館 車で約30分  そこから成田空港まで約5分
はにわ博物館 車で約25分
成田山 新勝寺 車で約35分
<海方面>
・蓮沼海浜公園 車で約30分
菅原工芸硝子 車で約20分 手作りガラス制作体験(要予約:午前のみ)
・九十九里海岸  車で約20分 
K’s SurfRide サーフィンスクール  車で約25分
             レンタルウェットスーツ・ボードも可能
Q.稲作オーナー制の自分の申し込んだ区画を田植え時の者と別の
  家族で楽しみたいのですが、可能ですか?
A.不可能です。別途、個別に稲刈り体験をお申込みください。
  不正が発覚した場合は、稲刈り体験の正規料金を徴収します。



<田植え体験者の感想 お子さまから届いたメッセージ>
田植えでは、どろあそびや田植えをしました。
田植えは、きょりは短かったけどおもしろかったです。
おかあさんは、写真をとっていました。
どろあそびでは、ころんだり、ぼうからぼうまでのきょうそうをしました。とちゅうまでリードしていたけれど、とちゅうでころんでしまいまけました。かえるをつかまえたりして楽しかったです。
なえをうえていると足がはまってしまったりしておもしろかったです。
むらさき色のテープのところになえをさすのがむずかしかったです。
さいごに足をあらっていると、どろがたくさん出てきました。
たのしかったのでまたやりたいです。
<田植え体験の感想 参加されたお母さんから>
田植え体験では全員の子供が楽しかったと話していました。
田んぼではあまりやらなかった子供も、帰りのバスやお家に帰ってから、田んぼが一番楽しかったと親に話したそうです。
私もはじめは抵抗がありましたが、なぜか無になって一生懸命やって
いました。


★体験農業サービスにおける禁止事項
・体験農業指導者が管理する農地ではない場所への進入
・体験農業指導者が管理する農地ではない場所での作物の収穫
・飲酒をしての体験農業
・飲酒をしての自動車の運転
・水田へ飛び込み、ヘッドスライディングをするなど、
指導者に従わない行為
・鎌などの農機具で他人を傷つける行為
他、体験農業指導者、他利用者に迷惑をかける行為

★体験農業サービス時におけるケガに関して
当サービスでは、サービスにおいて最善は尽くしておりますが、
体験農業時において安心してご利用いただくために、簡易型傷害保険をかけており、利用者の皆様全員が適用されています。
それ以上の補償をお考えの方は、別途ご自身でお申込みされますよう
お願いいたします。


★体験農業利用規約に関して
体験農業を希望の方は、下記を確認し、合意された上でお申込みを
お願いします。
1:必ずインターネット上で申込みを行い、事務局より内容確認が
行われた内容に関してサービスを提供するものとします。
2:現地までの往復交通費、体験農業施設外での施設利用は利用者の
負担とします。
3:予め必要と思われている服装、用具などは利用者の負担で用意する
ものとします。
4:利用代金は受付時に支払うものとします。 返金はいかなる理由が
あってもできません。
5:体験農業時は指導者の指示に従うものとし、従わずに事故になった
場合に関しては全て利用者の自己責任とします。
6:申込みと事務局からの申込み確認は、利用日の前日12時までに完了させるものとし、利用予定日3日前18時以降はキャンセル料金が100%発生いたします。

       お申込みする
    

    予約状況を確認する
▲ Page Top
| HOME | 稲作オーナー | 田植え体験 | 稲刈り体験 | 野菜収穫体験 | 果物収穫体験 |
| バーベキューサービス | 料理教室 | 出張 昼市 | サバイバル・コミュニケーション・フィールド |
| 生産者紹介 | よくあるご質問 | 運営者表記 |
(C)Copyright 合同会社九十九里振興